- お知らせ
- セミナー情報
セミナー情報
経営者・労務担当者が知っておきたい職場のメンタルヘルス対策セミナー
2013.10.16
◆ 第一部『職場で苦慮する新型うつ(現代型うつ)対応のポイント』
◆ 第二部『不調のサインを早期にキャッチするためのポイント』(自社サービス事例に基づく)
現在、企業ではメンタルヘルが依然大きな課題であり、その対応は企業の人事責任者の重要な業務のひとつになっています。
特に若手社員のメンタル不全は、従来型のうつ病に関する知識だけでは対応が難しく、さまざまな観点での知見が必要です。
このような中、中小企業の経営者・労務担当者としてぜひ知っておきたいメンタルヘルス対策として、第一部では現在職場で苦慮している若手社員に多く見られる新型うつの対応のポイントを解説し、第二部では不調のサインを早期にキャッチするためのポイントを自社サービス事例に基づき解説致します。
日 時 | 2013年 10月18日(金)19:00~21:00 |
---|---|
場 所 | クリエクロス神田
東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービルディング6階 |
料 金 | 3,000円/名 |
対 象 | 中小企業経営者・労務担当者 |
講 師 | 【第1部】横島 彰 ㈱ソーシャルネットワークス HRシニアコンサルタント |
船橋そごうに入社し、人事・総務部門において労務管理や採用業務を担当。能力開発部門にて若手社員から管理職までの研修を企画実践。お客様相談室ではクレーム・クレーマー対応の実行部隊として従事。退職後、人事総務部門向けに企業研修のインストラクターや採用支援、企業のメンタルヘルス対策のアウトソーサーとして人事コンサルを行っている。企業研修では、ビジネスマナーやコミュニケーション、クレーム対応などを独自手法で展開。 | |
【第2部】石田 有 ㈱エクスブレーン 取締役 | |
「お客様からのありがとうをめざして」をモットーにシステム企画・提案から運用まで幅広く経験。自社のメンタル不調で苦悩した経験を原点に東京メンタルヘルス㈱と共同で新発想のEAPサービス「コンケア」を企画・開発。
※特許出願中(特願2012-260683号) |
|
特 典 | ・労働安全衛生法改正案のまとめ資料
・20代から60代の働く男女1,000名に聞いた「いまの気分は?」アンケート分析資料 ※ご来場特典として、上記資料を全員に贈呈致します。 |
第一部
(70分) |
「職場で苦慮する新型うつ(現代型うつ)対応のポイント」
1.メンタルヘルス対策の基本的知識について 2.そもそも新型うつ(現代型うつ)とは 3.新型うつの職場での対応 4.採用時に気を付けること 面接時のポイントと適性検査 |
第二部
(30分) |
「不調のサインを早期にキャッチするためのポイント」
1.安全配慮義務における「いつもと違う部下」に早期に気づくことの重要性 2.不調のサインを手遅れになる前にキャッチするためには? |
備 考 | ・1社2名様までとさせていただきます。
・セミナー内容は予告なく変更にあることがあります。 |
セミナー主催:株式会社エクスブレーン 共催:東京メンタルヘルス株式会社